良質な睡眠がとれる?!グリシンから得られる効果をご紹介
良質な睡眠のためのサプリメントとして「グリシン」が注目されています。
でも、グリシンを摂取するだけで本当に睡眠に効くの?
こう思っている方も多いでしょう。
この記事では、グリシンが不眠にきく理由と、効果的な食べ方や注意点などについて紹介しています。
うまく眠れなくて困っている方は、ぜひ読んでみてくださいね。
グリシンが睡眠によい理由は?
グリシンが睡眠によいのには理由があります。
どのような効果により良質な睡眠を得られるのか解説します。
体の中心温度を下げる
人が眠るときには、体の内部温度を下げることで眠りに入ります。
グリシンを摂取すると、血管が拡張し表面体温の上昇を促し、体内にこもった熱を放出してくれます。
そして体の内部の温度が下がり、自然に眠たくなるのです。
布団に入ると目が覚めて眠れないというタイプの方も、就寝前にグリシンをとると、いつもより早く眠りにつけるでしょう。
ノンレム睡眠の時間が増加
グリシンは入眠しやすくなるだけでなく、睡眠の質も向上させる栄養素です。
グリシンを摂取すると、ノンレム睡眠(※1)の時間が増加することが研究でわかっています。
さらにノンレム睡眠の中でも、とくに眠りが深いといわれている「徐波睡眠(※2)」への到達も早く、同じ睡眠時間でも疲労のとれ方がまったく違います。
深く眠ることで、夜中や早朝に起きてしまうこともなく朝までぐっすりと眠れますよ。
※1 ノンレム睡眠…体が眠っているレム睡眠に対し、脳が眠っている状態の睡眠
※2 徐波睡眠…脳波に振り幅が大きくゆるやかな波が現れる最も深い睡眠
睡眠効果が期待できるグリシンのとり方
次にグリシンのとり方について解説します。
グリシンの睡眠効果を得るために、毎日の生活にうまく取り入れていきましょう。
グリシンが多く含まれる食べ物
グリシンはタンパク質を作るアミノ酸の一種で、次のような食品に多く含まれています。
・牛スジ
・鶏軟骨
・豚足
基本的には、グリシンは普段の食事でまかなえ、とくに気をつけて食べる必要はありません。
ただ、ダイエットなどで食事制限していると不足することがあるので、そのような場合はサプリメントで補うのもよいでしょう。
グリシンとビタミンB2、ビタミンB6を一緒にとると効率よく栄養を摂取できます。
また、グリシンは厚生労働省が認める安全な食品添加物なので、調味料や保存料にもよく利用されています。
カニやエビの風味づけや、米の艶出しなどによく使われているそうですよ。
グリシンをとるタイミング
グリシンの睡眠効果を高めるためには、就寝の30分〜1時間前に食べると効果が高くなります。
食事で食べるのが理想的ですが、良質な睡眠を得たいならサプリメントが手軽でオススメです。
サプリメントは薬局やネットショップなどで売られているので、不眠に悩んでいる方は寝る前のグリシンを試してみるのもよいですね。
お茶やコーヒーなどカフェインが入っている飲み物やアルコールは睡眠を妨げるので、一緒に取らないようにしましょう。
グリシンを食べる量
グリシンは体の内部でも作れる栄養素のため、普段の食事でとりすぎることはありません。
摂取量の目安も、とくに決まりはありませんがサプリメントでは1日3000mg程度と記載されていることが多いようです。
逆にグリシン不足は細胞分裂に支障が出るため、美容や健康に大きな影響が出ます。
美容や老化防止のためにも、グリシン不足にならないよう肉や魚介をしっかりと食べるようにするとよいですね。
グリシンを摂取するときの注意点
グリシンは副作用の少ない栄養素ですが、妊娠中の方や母乳授乳期は胎児への影響がはっきりと確立されていないので、グリシンをサプリメントでとるのは避けた方がよいでしょう。
また、統合失調症の治療薬である「クロザピン」を服用されている方は、グリシンの摂取により効果が弱まる可能性があるので、摂取する前に医師に相談しましょう。
グリシンの睡眠以外への効果とは?
グリシンを食べると以下のような効果が期待できます。
・抗うつ効果
・美肌効果
・関節痛軽減
・生活習慣病予防
・コレステロール値の低下
また、以下の疾患を治すための医薬品の原料としても活用されています。
・湿疹・皮膚炎
・口内炎
まとめ
今回は、グリシンが良質な睡眠に効く理由と、食べ方、注意点などを紹介しました。
グリシンが睡眠によい理由は、グリシンが体の内部の温度を下げてくれること、そして最も深い睡眠である「徐波睡眠」に早く到達するためです。
睡眠時間をしっかりと確保した深い眠りがとれると、翌日の疲れのとれ方がまったく違います。
最近うまく眠れていないなと思ったときには、サプリメントでグリシンを補ってみてはいかがでしょうか?
寝る前のグリシン摂取で睡眠をしっかりとれれば、ストレス軽減、美肌にも効果あり、とよいことづくめですよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2022年12月27日頭皮マッサージで眼精疲労によいツボを刺激!その方法とは?
- ブログ2022年12月27日波動の高い人が眠くなる理由とは?また波動を高める方法も解説!
- ブログ2022年12月24日【休めない方必見!】脳を休める方法で睡眠以外にはどのようなものがある?
- ブログ2022年11月26日シロダーラの瞑想状態と得られる効果について詳しく解説